無料体験学習

お問合せ
資料請求

無料体験
学習

お問合せ
資料請求

お客様の声(9ページ目)

Voice

小学6年生のYさん

410.png
今日は、いつもより難しい問題をやって赤丸をたくさんとることができたのでよかったです。百人一首カードを今日は、最初の方で少しつまってしまったのですらすら言いたいです。 校長よりYちゃんの今日の学習は、中1数学・正負の数の加減です。あと少しで正負の数の乗除に入ります。しっかりと途中式もかけています。赤丸は、1度で正解したもの青丸は、訂正して正解にしたものです。先生が〇をつけています。 hakken.では、一人ひとりの計算の途中式も先生がチェックしています。しっかりと途中式を書くことはケアレスミスをなくす対策の1つだからです。 Yちゃんは現在百人一首を60ほど暗記しています。いつもはすらすらと百人一首を暗唱しています。
続きを読む

中学3年生のKくん

409.png
今日は、ケアレスミスは少ししかなかったけれども、読解や古典はまだまだ甘いので、入試までには必ず、完ペキにできるようにして高校でも、国語が足を引っぱらないように今のうちに苦手をつぶしておきたいと思います。 校長より地域1番校を受験するKくん。意識の高さが伺えます。3年生の1学期には、5教科の3年生の内容の学習がほぼ終わっていたKくんです。入試問題も人一倍解いてきました。ミスに対する厳しさが、今のKくんの成績を支えています。 過去地域1番校に進学する生徒たちは、例外なく1度おかしたミスは、2度としないというスタンスを持っていました。このスタンスを持つと成績の伸びが違ってきます。みなさんもこのスタンスを意識して勉強してみてください。
続きを読む

小学4年生のMさん

408.png
まい数は前回の14まいより少なくて目標の20まいもできなかったけどあいきゃんが4ページすすめられてよかったです。あいキャンが全部できたのでとてもうれしかったです。テストの4まいが全部赤丸でとてもよかったです。次回もテスト全部赤丸がいいです。校長より小学生の国語は漢字の練習と読解問題(あいキャン)の練習をしていきます。漢字は覚え方から教えていきます。また、新しい漢字を練習してからテストをするのですが、その時に必ず、前回までに練習した漢字も一緒にテストをします。この様にテストをすることで、一度に頭の中に記憶できる量が多くなり、覚えたことを忘れにくくなります。ちょっとしたコツですが、テストの仕方ひとつでもお子さまの能力を伸ばすことができます。
続きを読む

中学3年生のFさん

407.png
今日は入試問題をして計算問題は赤丸が多かったのでよかったです。連立方程式(文章題)を解くのも理解できました。中央値や最頻値を求める式がわかるようになりました。次回は今日 青丸のところを赤丸にするのと、大問1の問題は赤丸にしたいです。 校長より受験生のFさん。数学が苦手です。この日は、入試で必ず得点して欲しい大問1の問題や大問2の問題を中心に複数年分の過去問演習に取り組みました。数学が苦手な人にとっては大問1を満点にし、大問2で得点を得ることは容易いことではありません。 しかし、そこで得点を得なければ志望校合格も遠のきます。それを知っているからこそ、何回も繰り返し、類似問題もしっかりとこなしてできるようになってきました。すごいです!!地域一番校を目指す受験生、中位校を目指す受験生、さまざまな生徒がいます。それぞれの志望校合格を目指して、それぞれの方法で取り組んでいます。 Fさんをはじめ、受験生みんなの笑顔を見れるよう、私たちも最後までサポートします!!頑張りましょう!!
続きを読む

小学5年生のMさん

406.png
たし算はタイムを縮めることができました。正負加減では、少しずつわかってきました。ちょっと不安だけれどもっと練習していきたいです。次も正負加減をすると思うのでスピードをあげてスラスラしていきたいです。次もがんばる。  校長より6年生の算数の内容を終えたMさん。中学数学の先取り学習をしています。小学校と中学校では、テストの範囲と時期が違います。中学校のテストの範囲は2~3ヶ月分の学習内容なので、小学校のように習ってすぐにやるテストとは学習方法が違ってきます。必要とされる学習量や能力も大きく異なりますので、どの生徒も早めの対策ができるように、hakken.の小学6年生は、この時期、先取り学習をしています。 Mさんは、学習し始めは難しい数学用語などもあるため、戸惑いも見られましたが、学習を重ねることで、理解が深まった様子がわかります。そして、次はこうしたいといった目標まで持てています。壁を一つ乗り越えて、わかる=楽しい!!となり意欲的に取り組めています。すごいですね。きっと4月の中学入学の頃には今より自信をもって中学の学習に向かえることでしょう。一緒に楽しみながら学習をしましょう!!
続きを読む

中学3年生のKくん

405.png
今日は過去問を進めて、難しく感じました。でも、しっかりと考えれば解ける問題が多くあったので、けっこう集中しながら問題を解くことができたと思います。次はもっとスラスラと解くことができるようにしたいです。 校長より入試問題は学校の定期テストよりも難しい問題が多く解くことに苦労することが多いと思います。前向きなコメントを書いてくれたので、とても心強いです。 入試問題は学校の定期テストとは違います。特に私立では100点を目指すテストではなく、解ける問題を確実に解いて、点数を取っていくことが求められます。合格点も私立では5割~7割に設定されていることが多く、得点率によって合格するコースが変わる高校がほとんどです。 過去問を解いた後、見直しをするのはもちろんですが、自分が点数を落としている問題が、難しくて解けない問題なのか、覚えれば解ける問題なのか、を分析しましょう。そして、どちらの方が落としている点が多いのかを調べ、難しくて解けない問題が多い場合は応用問題などを練習し、覚えれば解ける問題が多い場合はもう一度基本、標準問題をやり直していきましょう。
続きを読む

中学1年生のMさん

404.jpg
今日は、31枚できました。目標枚数達成できたので、よかったです。最初のほうはすらすらとできたけど、三人称単数の三単現のところで苦戦しました。次回はそこをすらすらできるようがんばりたいです  校長より自分の苦手なところをしっかりと把握し、学習に取り組めています。次の週Mさんは、英語の三単現をしっかりとクリアできました。 入塾当初は、『どこがわからないかが、わからない子』がたくさんいます。月日が経つうちに、自分の弱点を言葉にできるようになっていきます。聞いているだけの授業ではなく、80分しっかりと学習をし、できないところはできるまで学習するhakken.の学習システムに理由があります。(もちろんhakken.の先生は、生徒一人ひとりの弱点を明確に把握しています。)生徒自身が自分の弱いところを把握しているので、生徒面談で学習計画を立てるときも、自分に合った計画が立てられ、そのため、計画が三日坊主になりにくく、計画通りに学習ができます。これもhakken.の強みの一つです。
続きを読む

2学期期末テスト結果

seiseki.jpg
今回もたくさんのお子さまが点数UPしました。2学期 中間テストと2学期 期末テストを比較して点数がUPしたお子さまをピックアップしました。理科、社会、国語は各学年から1名ずつだけピックアップしました。 
続きを読む

中学1年生のHさん

402.png
図形に関する言葉や宿題のグラフで青丸(※)がたくさんあったからたくさん見直して、問題を解いていこうと思います。図形を書いたりするときに、どういう移動をさせるかをしっかり読み取って図形を書いていこうと思います。  校長より中1の平面図形の単元を学習したHさん。その日の授業の中で気づいた点を具体的に振り返ることができています。素晴らしいですね!!今日の日のこの反省が、きっと次回の授業に活かされることと思います!現に前回できていなかったことが、この日の授業ではきちんとできていましたから。こうした日々の積み重ねこそが、勉強なんだと子どもたちの成長を見て改めて気づかされます。 ※青丸とは、ヒント教えたり、間違えてやりなおした場合、青で○をしています。青丸の問題は、再度学習しなおしています。
続きを読む

中学3年生のMさん

401.jpg
今日は社会と国語の過去問をしました。社会は地理があまりできていなくて国語は全体的にすこしずつまちがえていたので復習をしっかりします。 校長よりこの時期、中3生は私立高校に向けて受験対策をしていきます。年明けにもう一度学校の定期テストがありますが、早い私立高校ではそのあと1週間後には試験があります。そのため、年内に私立対策を行い、合格ラインに達するように練習をしていきます。年明けはまた、学校の定期テストに向けて学習をします。 過去問を解く目的は3つあります。時間配分の練習、現時点でどのくらい点数が取れるのか、そして、復習項目の洗い出しです。過去問を学習した後は、過去問の見直しやり直しを行い、その後、必ず復習用の問題集を使って、復習を行います。過去問ばかりをたくさん解くより、問題集を使っての復習を、過去問練習の間にはさむことで、過去問の点数が上がりやすくなります。
続きを読む

小学5年生のFくん

400.jpg
今日は、I am、Are you、you areなどを頑張りました。よくyou are、I am、Are youの3つをまちがえたので来週は間違えないようにしたいです。来週も頑張りたいです。  校長より小学5年生のFくんは、英語の学習を4年生から始めています。アルファベットの大文字、小文字、ローマ字の練習から、英単語の暗記を行い、文法では中学1年生の内容を進めています。今では文法問題もすらすら解けるようになりました。英語学習を始めた当初はローマ字は書けず、アルファベットも書けるようになるまでに相当の時間がかかりました。英単語の暗記に至っては2個覚えるのがやっとでした。今は60個の英単語をすらすら書けるまでになりました。そしてFくんが書いた「※ 魔法のランプ」のコメントにあるように、小学5年生のFくんは、授業でやった内容を具体的に覚えており、何をして、何ができなかったか、次には何を頑張りたいかという目標を持てるようになっています。とても素晴らしいことだと思います。hakken.の学習では、魔法のランプにより毎回の授業で「学んだことを振り返る」を習慣化させています。こうすることで自ら気づき成長できる場を無理なく作っています。 ※ 「魔法のランプ」とは目標管理シートのことです。hakken.ではこの目標管理シートを毎回の学習で記入します。授業の初めにその日の学習目標を立ててから学習をします。そして授業終了後に「魔法のランプ」を記入し、学習の振り返りをします。毎回の目標を意識して学習し、しっかり振り返りをすることで学習の効果は高まります。
続きを読む

中学1年生のAさん

399.png
今日はたくさん枚数ができてよかったです。1人称、2人称、3人称がスラスラ解けたのでしっかり覚えて次もできるようにしたいです。単語を覚えることができたので、忘れないようにしたいです。 校長よりAちゃんは、この日初めて人称代名詞の学習をしました。主語が1人称、2人称、3人称のときの使い分けができず、ミスをする中2中3の生徒も多いので、この調子でがんばっていってくださるようサポートしたいと思います。
続きを読む

中学2年生のSくん

398.png
今日は、単語と文法のまとめをしました。単語はまだ全て覚えられていないのでしっかり覚えられるようにしたいと思いました。今日はペースよく進められてたくさんできたのでよかったと思います。 校長よりhakken.ではテスト前のすべての授業で、テスト対策授業を行います。おもに、テスト範囲のまとめの問題や、毎年テストによく出される問題を練習していきます。また基本~標準問題がしっかりできているお子さまは、より難しい問題にチャレンジし、高得点を目指していきます。
続きを読む

2学期中間テスト結果

seiseki.jpg
今回もたくさんのお子さまが点数UPしました。入会時の定期テストと比較して点数がUPしたお子さまを一部ご紹介します。皆さんよく頑張りました。 
続きを読む

中学2年生のHくん

396_1.png
今日は主に不定詞についてやって、最初は小さなミスが多かったけど、最後には、ほとんどの問題で①赤丸をとれたのでよかった。②期末に向けて、より正確に答えられるようにしていきたい。 ①  hakken.では正解した問題は、赤で丸をします。教えてもらってできた問題や間違いを訂正し正解になった問題は青で丸にしています。これは、できた問題とできなかった問題を区別しできなかった問題は、次回学習できるように管理しています。 ②  11月中旬実施の期末テスト  校長よりHくんは、中1の6月に入会し、数学と英語を学習していただいています。現在、英語は100点を狙うレベル、数学は80点を狙うレベルの教材を学習しています。定期テスト成績は以下の通りです。※ Hくんが通う中学校では2学期中間テストがありません。
続きを読む

小学6年生のHさん

395.png
今日はテストと場合の数をしました。速さのテストではかけ算わり算をするのが大変だったけど、比例のテストではとてもすらすら書けたのでよかった。場合の数では前にやった問題だったけど少しヒントをもらってしまい、青丸※1でした。 ※1 青丸hakken.では、間違ってやり直しをした問題、ヒントをもらって解けた問題は赤で丸をするのではなく、青で丸を付けています。 校長より小6の学習内容はあと2単元で終了します。この日は、小学校で行われる単元ごとのテスト対策を授業で行いました。その日の授業の振り返りで、Hさんはすらすら解けたテストがあったこと、速さの問題の計算が大変だったこと、ヒントをもらって解いた問題が青丸になったことを反省点として挙げています。 その日の授業で自分の立てた目標が達成できたかどうか、授業で行った内容を振り返り(思い出し)、反省をする。この作業を繰り返すことで、子どもたちは自らを反省し、次に生かすことを考えます。小さなことからですが、少しずつ子どもたちが成長している様子がわかります。
続きを読む

中学2年生のSさん

394.png
今回は忘れていたと思っていたところも覚えていたりして赤マルが多かったので良かったです。先生に教えてもらって分かったところもたくさんあったので次はそれを忘れずに今回のようにすらすら復習部分は解けるようにしたいです。  校長よりhakken.では間違えた問題を必ず次回の学習の際に一人でできるかどうかを確認します。 塾で問題集をただ解き進めていくだけだと、どうしても解説があったからできた。先生と一緒だからできたということが出てきます。また小テストで前回の学習の理解度をチェックすることもできますが、生徒によってできる問題できない問題は異なり、小テストでは補えない部分が出てきます。 hakken.ではお子さまごとに学習状況を管理しているので、自分ができなかった問題だけを、繰り返し学習できるようになっており、効率よく、効果的に学習することができます。また、生徒自身も間違えた問題は次回必ずチェックすることが分かっているので、自分ひとりで問題を解くことを意識するようになっていきます。
続きを読む

小学5年生のHさん

393.jpg
今日は、前回よりも枚数が少なくなったけど今日の約束は守れて、新しい言葉などたくさん覚えれた。来週は全部yesがつくようにがんばってやりたいと思いました。また新しい言葉もたくさん覚えたいと思いました。  校長より現在、中1内容の数学と英語を学習しています。英語はリスニングをしてから学習に入り、英単語も覚えるのが得意になりました。集中している姿は、中学生にも負けません。
続きを読む

中学2年生のKくん

392.jpg
(生徒の声)今日は目標枚数の20枚はいくことはできなくて練習がほとんど方程式(連立)だったので少し残念でした。だけどその方程式(連立)が結構間違えたけど、今までよく間違えたところがわかったのでよかったと思います。 校長より今はちょうど中間テスト前の時期です。中間テストの範囲となるだろう単元を復習した日のことできことでした。ある程度自信を持っている教科の数学で、中間テスト対策を行った中2のKくん。中間テスト前に自分の弱点を把握できてよかったですね。日々の勉強は、小さな発見の積み重ねです。このことが、中間テストの結果につながるよう次回の授業も一緒に頑張りましょう!!
続きを読む

中学3年生のHさん

391.png
今回は、前回まちがえてしまった所をたくさん赤マルにできてうれしかった、合同条件の所を1つわすれてしまったので、しっかりとおぼえたい。新しい所は、比の計算を外側と内側で計算するのをわすれるので気をつける。 校長よりhakken.ではひとりで完璧にできた問題は赤で採点をし、先生と一緒に解いたり、間違え直しをして正解した問題は青で採点をします。また、その日学習したことをしっかりと振り返り、次回に向けて気をつけることを明確にすることで、学習の定着もよくなります。
続きを読む

中学2年生のKくん

390.jpg
(生徒の声)今日は目標枚数の20枚はいくことはできなくて練習がほとんど方程式(連立)だったので少し残念でした。だけどその方程式(連立)が結構間違えたけど、今までよく間違えたところがわかったのでよかったと思います。 校長より今はちょうど中間テスト前の時期です。中間テストの範囲となるだろう単元を復習した日のことできことでした。ある程度自信を持っている教科の数学で、中間テスト対策を行った中2のKくん。中間テスト前に自分の弱点を把握できてよかったですね。日々の勉強は、小さな発見の積み重ねです。このことが、中間テストの結果につながるよう次回の授業も一緒に頑張りましょう!!
続きを読む

中学3年生のHさん

389.png
今回は、前回まちがえてしまった所をたくさん赤マルにできてうれしかった、合同条件の所を1つわすれてしまったので、しっかりとおぼえたい。新しい所は、比の計算を外側と内側で計算するのをわすれるので気をつける。 校長よりhakken.ではひとりで完璧にできた問題は赤で採点をし、先生と一緒に解いたり、間違え直しをして正解した問題は青で採点をします。また、その日学習したことをしっかりと振り返り、次回に向けて気をつけることを明確にすることで、学習の定着もよくなります。
続きを読む

中学2年生のKさん

388.jpg
今日が中間テスト1か月前と先生から言われ、気合が入った。ポストイットまで※Ⅰ、全問赤丸が取れたのでよかった。ワークの3回学習※Ⅱをがんばりたいです。あと速さの問題がスラスラ解けたのがうれしかった。「ポストイットまで全問正解できた」※Ⅲ ※Ⅰ hakken.では、復習問題と未学習の問題をポストイットで分けています。この生徒は、復習部分が、全問正解だったことを書いています。 ※Ⅱ 生徒との面談で、学校のワークを3回学習することを約束したことを書いています。hakken.では、生徒面談を毎テスト終了時に行い各生徒自身の学習目標決めています。 ※Ⅲ 「ポストイットまで全問正解できた」と、先生から褒めてもらったことを書いています。
続きを読む

中学2年生のSさん

387.jpg
前の学習の復習みたいなやつで、1回やったのに、間違えてしまったので、これからは気をつけたいです。そして、符号ミスが4つくらいあって、宿題(やってきた宿題)にもあったので、これから気をつけていきたいです。数学がわかると楽しいです。校長より苦手な数学を克服するために夏期講習から対策を始めたSさん。hakken.の授業は、間違えたところを自分の力で解けるまで繰り返し演習をします。学習していると自分の弱点もわかってきます。できなかった問題ができるようになる。次の問題もチャレンジしようとする。認めてくれる講師がいる。そんな風にして学習が楽しくなるのですね。
続きを読む

中学1年生のRさん

386.jpg
前より多くできたからうれしかった。まちがえたところも何回もやるからおぼえやすい。期末で中間よりいい点数をとれるようにがんばりたい。学校でならったところもだんだんわかるようになって、授業についていけるようになった。 校長よりhakken.では塾で学習する問題をお子さまごとにできた、できなかったをすべて管理しています。そして、一つひとつの問題を解説して終わりではなく、自分でできるようになるまで学習をするので、テストでもできる問題が多くなります。 また、学校の授業の予習を塾で学習するので、学校の授業が分かるようになり、やる気も出やすく、より成績が上がりやすくなります。
続きを読む

1学期期末テスト結果

seiseki.jpg
2016年1月から12月入会の生徒さんの3月の学年末テストの成績UP率は93.8%でした。学習塾としては、かなり高い数字ですが、6.2%のお子さまは成績を上げられなかったということになります。今年もhakken.は、成績UP率100%を目指していきます。 以下は、6月に実施された期末テストの結果です。今回のテストでは2回連続で数学が100点の中2生のお子さまがいらっしゃいました。また、テスト対策を受講して点数が上がったお子さま、6月から受講教科を増やして点数が上がったお子さまもおり、短期間で成績が上がったお子さまが多数いらっしゃいました。みんなよく頑張りました。他にも多数ご紹介したいお子さまがいらっしゃいますが、中2、中3生の中から前回のテストと比較して点数が良かった、または上がったお子さまを各教科1名ずつピックアップして掲載させていただきます。 中2Aさん 数学 77点 → 数学 100点 23点UP!!中3Bさん 数学 53点 → 数学  77点 24点UP!!中2Cくん 英語 11点 → 英語  53点 42点UP!!中3Dくん 英語 82点 → 英語  92点 10点UP!!中2Eくん 国語 49点 → 国語  69点 20点UP!!中3Fくん 国語 40点 → 国語  70点 30点UP!!中2Gくん 理科 52点 → 英語  86点 34点UP!!中3Hさん 理科 48点 → 理科  78点 30点UP!!中2Iさん 社会 25点 → 社会  42点 17点UP!!中3Jさん 社会 48点 → 社会  93点 45点UP!!
続きを読む

1学期中間テスト結果

seiseki.jpg
中学校によっては今年度一回目の定期テストが終わり、今回もたくさんのお子さまが点数UPしました。入会時の定期テストと比較して点数がUPしたお子さまを一部ご紹介します。皆さんよく頑張りました。 中3Aくん 2015年11月入会入塾前テスト5教科336点→  5教科422点 86点UP!! 中3Bくん 2016年 1月入会入塾前テスト5教科206点 → 5教科346点 121点UP!! 中3Cくん 2016年 3月入会入塾前テスト5教科123点  → 5教科372点 249点UP!! 中3Dさん 2016年 4月入会入塾前テスト5教科330点  → 5教科408点  78点UP!! 中2Eさん 2017年 4月入会入塾前テスト5教科216点 → 5教科271点  55点UP!! 中3Fくん 2016年 1月入会入塾前テスト英語42点 → 77点  35点UP!! 中3Hくん 2016年 6月入会入塾前テスト数学40点 → 80点  40点UP!! 中3Iくん 2016年 7月入会入塾前テスト英語38点 → 64点  26点UP!! 中2Jさん 2016年 9月入会入塾前テスト数学83点 → 100点 17点UP!! 中2Kくん 2016年12月入会入塾前テスト英語21点 → 49点  28点UP!! 中2Lさん 2017年 4月入会入塾前テスト数学61点 → 89点  28点UP!! 中2Mさん 2017年 4月入会入塾前テスト数学49点 → 69点  20点UP!! 中3Nさん 2017年 4月入会入塾前テスト数学38点 → 59点  21点UP!! 中3Oくん 2017年 4月入会入塾前テスト英語57点 → 83点  26点UP!!その他の点数UP事例
続きを読む

中学1年生のTくん

seito.gif
hakken.では「魔法のランプ」という目標管理シートを毎回の学習で記入します。授業のはじめに今日学習目標を立ててから、学習します。そして、授業の最後に振り返りをします。毎回の目標を意識して学習し、しっかりと振り返りをすることで、学習の効果はより高まります。 これはある中学1年生のお子さまの振り返りです。今日は中間テストの復習を中心としてやった。中間テストみたいに問題用紙と解答用紙を分けてやった。学校でもこういうかんじでやるんだなと思った。今日は予習もやった。新しい所も入ったけど分からない所がなかったのでよかった。 hakken.は通常の授業で学校の予習を進めていきます。その狙いは学校の授業をより理解しやすくなることはもちろんですが、定期テスト前に、テスト範囲の総復習をする時間を確保するためでもあります。学校と同じ進度や復習で授業を進めているとどうしても、テスト範囲をやりきることで時間がなくなってしまいます。そうならないために、テスト2週間前を目標にテスト範囲を終わらせ、テスト前はテスト対策の授業に切り替えています。 テスト対策もより本番を意識して学習できるように、問題用紙と解答用紙を分けて学習します。特に数学の場合は、普段問題を解いているときはしっかり途中式を書いているのに、テストになるとスペースがないため、途中式を省略して、計算ミスをするお子様もいらっしゃいます。問題用紙と解答用紙を分けて学習することは、その対策にもなると考えています。
続きを読む

小学校4年生 Eさん 中学校2年生 Fさんの保護者様

koe81.jpg
☆前回より数十点、点数があがり、それによって「やればできる。アップするんだ」ということがわかり、次への自信とやる気がでてきました。☆先生方は、1人1人のことを真剣に考え、決してけなしたりせず一緒にがんばっていこう!!としてくれるので、とても心強いです。
続きを読む

中学校3年生 Dくんの保護者様

koe71.jpg
苦手、嫌いだった英語はワーク、宿題すら手をつけようと しなかったが、自分からワークに取り組み、自主学習ノートにも、 英語の練習をするようになった。 テストの点数も少し上がってきた。
続きを読む
241270件目 / 全273