お子様の声(5ページ目)
Voice
中学1年生のAさん
今日はたくさん枚数ができてよかったです。1人称、2人称、3人称がスラスラ解けたのでしっかり覚えて次もできるようにしたいです。単語を覚えることができたので、忘れないようにしたいです。 校長よりAちゃんは、この日初めて人称代名詞の学習をしました。主語が1人称、2人称、3人称のときの使い分けができず、ミスをする中2中3の生徒も多いので、この調子でがんばっていってくださるようサポートしたいと思います。
続きを読む中学2年生のSくん
今日は、単語と文法のまとめをしました。単語はまだ全て覚えられていないのでしっかり覚えられるようにしたいと思いました。今日はペースよく進められてたくさんできたのでよかったと思います。 校長よりhakken.ではテスト前のすべての授業で、テスト対策授業を行います。おもに、テスト範囲のまとめの問題や、毎年テストによく出される問題を練習していきます。また基本~標準問題がしっかりできているお子さまは、より難しい問題にチャレンジし、高得点を目指していきます。
続きを読む中学2年生のHくん
今日は主に不定詞についてやって、最初は小さなミスが多かったけど、最後には、ほとんどの問題で①赤丸をとれたのでよかった。②期末に向けて、より正確に答えられるようにしていきたい。 ① hakken.では正解した問題は、赤で丸をします。教えてもらってできた問題や間違いを訂正し正解になった問題は青で丸にしています。これは、できた問題とできなかった問題を区別しできなかった問題は、次回学習できるように管理しています。 ② 11月中旬実施の期末テスト 校長よりHくんは、中1の6月に入会し、数学と英語を学習していただいています。現在、英語は100点を狙うレベル、数学は80点を狙うレベルの教材を学習しています。定期テスト成績は以下の通りです。※ Hくんが通う中学校では2学期中間テストがありません。
続きを読む小学6年生のHさん
今日はテストと場合の数をしました。速さのテストではかけ算わり算をするのが大変だったけど、比例のテストではとてもすらすら書けたのでよかった。場合の数では前にやった問題だったけど少しヒントをもらってしまい、青丸※1でした。 ※1 青丸hakken.では、間違ってやり直しをした問題、ヒントをもらって解けた問題は赤で丸をするのではなく、青で丸を付けています。 校長より小6の学習内容はあと2単元で終了します。この日は、小学校で行われる単元ごとのテスト対策を授業で行いました。その日の授業の振り返りで、Hさんはすらすら解けたテストがあったこと、速さの問題の計算が大変だったこと、ヒントをもらって解いた問題が青丸になったことを反省点として挙げています。 その日の授業で自分の立てた目標が達成できたかどうか、授業で行った内容を振り返り(思い出し)、反省をする。この作業を繰り返すことで、子どもたちは自らを反省し、次に生かすことを考えます。小さなことからですが、少しずつ子どもたちが成長している様子がわかります。
続きを読む中学2年生のSさん
今回は忘れていたと思っていたところも覚えていたりして赤マルが多かったので良かったです。先生に教えてもらって分かったところもたくさんあったので次はそれを忘れずに今回のようにすらすら復習部分は解けるようにしたいです。 校長よりhakken.では間違えた問題を必ず次回の学習の際に一人でできるかどうかを確認します。 塾で問題集をただ解き進めていくだけだと、どうしても解説があったからできた。先生と一緒だからできたということが出てきます。また小テストで前回の学習の理解度をチェックすることもできますが、生徒によってできる問題できない問題は異なり、小テストでは補えない部分が出てきます。 hakken.ではお子さまごとに学習状況を管理しているので、自分ができなかった問題だけを、繰り返し学習できるようになっており、効率よく、効果的に学習することができます。また、生徒自身も間違えた問題は次回必ずチェックすることが分かっているので、自分ひとりで問題を解くことを意識するようになっていきます。
続きを読む小学5年生のHさん
今日は、前回よりも枚数が少なくなったけど今日の約束は守れて、新しい言葉などたくさん覚えれた。来週は全部yesがつくようにがんばってやりたいと思いました。また新しい言葉もたくさん覚えたいと思いました。 校長より現在、中1内容の数学と英語を学習しています。英語はリスニングをしてから学習に入り、英単語も覚えるのが得意になりました。集中している姿は、中学生にも負けません。
続きを読む中学2年生のKくん
(生徒の声)今日は目標枚数の20枚はいくことはできなくて練習がほとんど方程式(連立)だったので少し残念でした。だけどその方程式(連立)が結構間違えたけど、今までよく間違えたところがわかったのでよかったと思います。 校長より今はちょうど中間テスト前の時期です。中間テストの範囲となるだろう単元を復習した日のことできことでした。ある程度自信を持っている教科の数学で、中間テスト対策を行った中2のKくん。中間テスト前に自分の弱点を把握できてよかったですね。日々の勉強は、小さな発見の積み重ねです。このことが、中間テストの結果につながるよう次回の授業も一緒に頑張りましょう!!
続きを読む中学3年生のHさん
今回は、前回まちがえてしまった所をたくさん赤マルにできてうれしかった、合同条件の所を1つわすれてしまったので、しっかりとおぼえたい。新しい所は、比の計算を外側と内側で計算するのをわすれるので気をつける。 校長よりhakken.ではひとりで完璧にできた問題は赤で採点をし、先生と一緒に解いたり、間違え直しをして正解した問題は青で採点をします。また、その日学習したことをしっかりと振り返り、次回に向けて気をつけることを明確にすることで、学習の定着もよくなります。
続きを読む中学2年生のKくん
(生徒の声)今日は目標枚数の20枚はいくことはできなくて練習がほとんど方程式(連立)だったので少し残念でした。だけどその方程式(連立)が結構間違えたけど、今までよく間違えたところがわかったのでよかったと思います。 校長より今はちょうど中間テスト前の時期です。中間テストの範囲となるだろう単元を復習した日のことできことでした。ある程度自信を持っている教科の数学で、中間テスト対策を行った中2のKくん。中間テスト前に自分の弱点を把握できてよかったですね。日々の勉強は、小さな発見の積み重ねです。このことが、中間テストの結果につながるよう次回の授業も一緒に頑張りましょう!!
続きを読む中学3年生のHさん
今回は、前回まちがえてしまった所をたくさん赤マルにできてうれしかった、合同条件の所を1つわすれてしまったので、しっかりとおぼえたい。新しい所は、比の計算を外側と内側で計算するのをわすれるので気をつける。 校長よりhakken.ではひとりで完璧にできた問題は赤で採点をし、先生と一緒に解いたり、間違え直しをして正解した問題は青で採点をします。また、その日学習したことをしっかりと振り返り、次回に向けて気をつけることを明確にすることで、学習の定着もよくなります。
続きを読む中学2年生のKさん
今日が中間テスト1か月前と先生から言われ、気合が入った。ポストイットまで※Ⅰ、全問赤丸が取れたのでよかった。ワークの3回学習※Ⅱをがんばりたいです。あと速さの問題がスラスラ解けたのがうれしかった。「ポストイットまで全問正解できた」※Ⅲ ※Ⅰ hakken.では、復習問題と未学習の問題をポストイットで分けています。この生徒は、復習部分が、全問正解だったことを書いています。 ※Ⅱ 生徒との面談で、学校のワークを3回学習することを約束したことを書いています。hakken.では、生徒面談を毎テスト終了時に行い各生徒自身の学習目標決めています。 ※Ⅲ 「ポストイットまで全問正解できた」と、先生から褒めてもらったことを書いています。
続きを読む中学2年生のSさん
前の学習の復習みたいなやつで、1回やったのに、間違えてしまったので、これからは気をつけたいです。そして、符号ミスが4つくらいあって、宿題(やってきた宿題)にもあったので、これから気をつけていきたいです。数学がわかると楽しいです。校長より苦手な数学を克服するために夏期講習から対策を始めたSさん。hakken.の授業は、間違えたところを自分の力で解けるまで繰り返し演習をします。学習していると自分の弱点もわかってきます。できなかった問題ができるようになる。次の問題もチャレンジしようとする。認めてくれる講師がいる。そんな風にして学習が楽しくなるのですね。
続きを読む中学1年生のRさん
前より多くできたからうれしかった。まちがえたところも何回もやるからおぼえやすい。期末で中間よりいい点数をとれるようにがんばりたい。学校でならったところもだんだんわかるようになって、授業についていけるようになった。 校長よりhakken.では塾で学習する問題をお子さまごとにできた、できなかったをすべて管理しています。そして、一つひとつの問題を解説して終わりではなく、自分でできるようになるまで学習をするので、テストでもできる問題が多くなります。 また、学校の授業の予習を塾で学習するので、学校の授業が分かるようになり、やる気も出やすく、より成績が上がりやすくなります。
続きを読む中学1年生のTくん
hakken.では「魔法のランプ」という目標管理シートを毎回の学習で記入します。授業のはじめに今日学習目標を立ててから、学習します。そして、授業の最後に振り返りをします。毎回の目標を意識して学習し、しっかりと振り返りをすることで、学習の効果はより高まります。 これはある中学1年生のお子さまの振り返りです。今日は中間テストの復習を中心としてやった。中間テストみたいに問題用紙と解答用紙を分けてやった。学校でもこういうかんじでやるんだなと思った。今日は予習もやった。新しい所も入ったけど分からない所がなかったのでよかった。 hakken.は通常の授業で学校の予習を進めていきます。その狙いは学校の授業をより理解しやすくなることはもちろんですが、定期テスト前に、テスト範囲の総復習をする時間を確保するためでもあります。学校と同じ進度や復習で授業を進めているとどうしても、テスト範囲をやりきることで時間がなくなってしまいます。そうならないために、テスト2週間前を目標にテスト範囲を終わらせ、テスト前はテスト対策の授業に切り替えています。 テスト対策もより本番を意識して学習できるように、問題用紙と解答用紙を分けて学習します。特に数学の場合は、普段問題を解いているときはしっかり途中式を書いているのに、テストになるとスペースがないため、途中式を省略して、計算ミスをするお子様もいらっしゃいます。問題用紙と解答用紙を分けて学習することは、その対策にもなると考えています。
続きを読む