無料体験学習

お問合せ
資料請求

無料体験
学習

お問合せ
資料請求

お知らせ

News

hakken.からのお知らせです。

unnamed.jpg

英語学習についてのインタビュー記事(朝日新聞夕刊一面)掲載のご案内

先日朝日新聞社の方に、弊社代表 矢野力が英語学習について取材をして頂く機会がございました。そして8/19に朝日新聞デジタルにトップ記事(デイリーアクセスランキング2位獲得)として掲載して頂き、8/29に朝日新聞夕刊の一面にも掲載して頂きました。朝日新聞デジタルの記事はこちら魔女の宅急便、9割は中学英語なのに なぜ聞き取れないか分析したら朝日新聞夕刊に掲載された記事は下記リンクよりご覧いただけます。
続きを読む
スクリーンショット 2025-03-14 英検合格者.jpg

英語検定合格実績

2023年度、2024年度 英語検定合格者をご紹介します。みなさん、それぞれの目標に向かって、一生懸命に取り組んでくれました。おめでとう!!惜しくも合格を勝ち取れなかった人も、次の検定に向けて今、頑張って取り組んでくれています!!小学生の受検者も増えています!
続きを読む
増田好子会長.jpg

【新コース開設】会長による特別コース~年中・年長に特化ベテラン講師の1対1の個別指導

お子さま,ひとりの能力・興味を見極めることが重要グループ指導では得られない能力・学力・自己肯定力・やればできるマインドの育成1979年から40年余り,個別学習に従事してまいりました。多いときは約500人の幼児さんから高校生までのお子さまの指導をさせていただき,名古屋大学・京都大学など一流とされる大学への進学,幼児で中学数学や国語を学習できる子どもたちの育成を可能にしてきました。 そして今思うことは「自主性と思いやり」が人生を豊かにするということです。将来,日本や世界を担う子どもたちには,「自主性と思いやり」を持ち,自分のやりたいことで社会に貢献してほしいと心から願うばかりです。 「自主性と思いやり」とは何か?広辞苑において「自主性」とは「他者に依存せず,自分で行動することができる性質」とあります。私が目指す「自主性」は,① 今,本人ができないことを「いつかできるようになる」「練習したらできるようになる」  と思え,自ら行動できること。 ② 目標を持って,失敗を恐れず前に進めること。 広辞苑において「思いやり」とは,「まごころ,相手の立場で考える」とあります。そして,私が目指す「思いやり」は,相手の立場で考え,時として相手のために動けることです。 この①~②の「自主性」は,国語・算数・英語の学習を通して育むことができるのです。幼児のうちは,学習に興味を持てるか持てないかでも,目に見える成果・結果が違ってきます。それぞれの子どもの能力や興味を見極め,将来職業を選ぶ際に幅広い分野から選べるように幼いときにしかできない「能力UP」と「自主性」を育む教育のお手伝いをさせていただきたいと『完全マンツーマン年中・年長に特化した学習コース』を開設させていただきます。hakken.会長 増田好子  ※入会、または説明面談をご希望の方は御電話、またはお問い合わせより、くわなニュータウン校までお問い合わせください。【コース概要】 目的 ① 国語,算数,(英語)の学習を通して,楽しく能力を上げ・学力をつけます。年齢以上に学力があるお子さまは,可能な限りの先取り学習を行います。先取り学習の目的は,●先取り学習をすることでお子さまの強い面と弱い面がより浮き彫りになり,能力を上げることを容易にさせるため。●余裕を持った学校生活が送らせること。小学生に向けての学習準備がまだ完全ではないお子さまには,小学生に向けての学習準備を行います。もちろん学習準備を行う中で,お子さまの強い面と弱い面を見極め,能力も上げていきます。② 自己肯定感と自主性を育てる。お子さまが幼ければ幼いほど,学習と自主性との兼ね合いが難しくなります。幼い時の学習の押し付けは,小学校高学年や中学生になって,勉強嫌いにしたり,自主性を乏しくしたりする場合があります。無理やりやらせるのではなく,お子さまの能力や興味を 見極め,学習の機会を与えることが大切です。子育ての結果は5~10年後に表れます。幼児のとき,小学生のとき,あまり勉学が振るわなかったお子さまが一流大学に合格した事例をたくさん見てまいりました。幼児さんの指導は,気長にお子さまのペースに合わせ,ほんの少しの努力を積み重ねることが必要です。だから,グループレッスンではなく1対1の学習が必要と考えます。❶学習を通し,小さいステップでの成長を逃すことなくお子さまに伝え,褒める。❷短期間でクリアできることをお子さまに伝え,クリアできたら褒める。❸以前できていなかったことができるようななったことをお子さまに伝え,褒める。❹クリアするまでに長期間かかることと,短期間でクリアできることの見極めを,保護者様 にお伝えし,安心していただく。保護者様の安心がお子さまに伝わり,お子さまの精神的 な安定が育まれる。これら❶~❹の繰り返しが自己肯定感と自主性を育成します。自己肯定感の強い子は,逆境に強く,目標達成を近いものとしていきます。学習内容 ① 算数(数学)・国語のプリントをメインに学習します。 お子さまの集中力・興味を見極め,補助教材として英語(リスニング器・カード・プリント)も学習します。 ② 優秀児育成に欠かせない暗記力を高めるため,ことわざカード,百人一首カードなどを使用します。 暗記力は軽視されがちですが,優秀児と呼ばれる人の暗記力はすばらしいものがあります。 思考は,知りえた情報や暗記した情報の範囲内でしか行うことができません。 思考力は,暗記力なしでは育成することはできないのです。   対象年齢   幼児(年中・年長)   学習日・時間 くわなニュータウン校にて実施 月曜日と水曜日 15:00~15:30 15:40~16:10 16:20~16:50 17:05~17:35 ※ お子さまだけの入室になります。お子さまだけの入室が困難な場合はご相談ください。 月額会費(消費税込)    会費 教材費 教室管理費 週1回(3~4回/月)コース 12,980円 1,320円 1,760円 週2回(6~8回/月)コース 15,400円 1,320円 1,760円  ※入会,または説明面談をご希望の方はお電話,またはお問い合わせより,くわなニュータウン校までお問い合わせください。
続きを読む
kyoshitsudayori.jpg

4月6日以降のマスク着用に関するお知らせ~新型コロナウイルス感染症対策~

hakken.では⽂部科学省が⽰した「新学期以降の学校におけるマスク着⽤の考え⽅の⾒直し等について」に基づき、4月6日以降のマスク着⽤の考え⽅について、下記の通り定めましたのでお知らせ致します。 〇塾生(保護者を含む)について 個⼈(幼児については保護者)の主体的な選択を尊重し、着⽤は 個⼈(幼児については保護者)の判断にゆだねます。 ただし、感染状況等に応じてマスクの着⽤を求める場合もございます。通塾時はマスクを持参してください。※マスク着用を求める場合 ①塾生で新型コロナウイルス感染症の陽性者・濃厚接触者が複数名確認された場合 ②塾生で発熱等の⾵邪の症状による⽋席者が複数名確認された場合 〇講師、スタッフについて室内において対面で会話をする機会が多いため、原則としてマスク着用を継続致します。感染防⽌対策について ・空気清浄機、扇⾵機・サーキュレータを使⽤し、室内の空気の換気を⾏います。 ・⼿の消毒や⼿洗い等の⼿指衛⽣をお願いします。 ・発熱等の⾵邪の症状がある場合は通塾を控えるようにお願いします。
続きを読む
seiseki kyozai.jpg

2023年合格速報

三重県内各教室の実績高校受験私立高校・津田学園高校(特選) ・津田学園高校(特進) ・津田学園高校(総進)・暁高校(Ⅱ類英進) ・暁高校(Ⅱ類進学) ・暁高校(Ⅰ類進学)・海星高校(数理) ・海星高校(進特) ・海星高校(進学) ・鈴鹿高校(特進)・メリノール学院 ・大橋学園 ・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校・高田高校(Ⅱ類特選) ・高田高校(Ⅰ類) ・三重高校(特進) ・皇學館高校県立高校(前期選抜)・川越高校(国際文理) ・四日市中央工業(都市工学) ・朝明高校・津西高校(国際) ・津東高校(Sクラス) ・津工業(機械)・いなべ総合学園 ・桑名北高校国立鈴鹿高専大学受験国立大学・茨城大学私立大学・愛知工業大学・中部大学                       岐阜県内各教室の実績高校受験私立高校・大垣日本大学高等学校 アカデミーコース           特別進学コース           総合進学コース・岐阜第一高等学校   普通科・清凌高等学校     グローバル教養コース・帝京可児高等学校    Ⅰ類コース
続きを読む