無料体験学習

お問合せ
資料請求

無料体験
学習

お問合せ
資料請求

会長増田好子のコラムVOL.93 お子さまの成長を後押しするチャンス到来

お子さまの成長を望まない親御さまはいらっしゃらないと思います。

しかし、早急に望むのはNGです。成長するには時間がかかることをご承知いただけると、お子さま自身も努力することの楽しさが理解できるはずです。


長く生きておりますと、学生時代にあまり目立たなかった人が、社会で活躍されたり、すばらしい人格者になられたりしていることをよくお見受けします。コツコツと目標に向かっていくことが、その方たちの共通点のように思います。


目標を決めるとき、30歳や40歳になったお子さまをイメージして決められるとうまくいく確率が高くなります。

例えば、「30歳や40歳になったとき、コツコツ努力できる人になる」ことを目標にするなら、「毎日学習ができない」お子さまには「週3日は30分学習する」ことを目標にされてはどうでしょうか。もちろん目標はお子さまと相談して決めます。目標を決めるとき大切なことは、ほんの少しの努力でできることを決めることです。

クリアできたなら、目標のレベルを上げればいいのですから。


そしてもう一つ大切なことは、目標を決めて実践していくとき何度となくお子さまと一緒に評価をし合うことです。もし、そのとき「週2日20分」しかできていなくても、「週2日20分」を褒め、改めて「週3日は30分学習する」を目標に進めていくことが大切です。

お子さまを有頂天にさせ、自信を付けさせることが大切なのです。


これらを続けていただくことで、お子さまが自分の成長を自分で楽しめる日がきっと来るはずです。

気長に、そしてこまめにお子さまの目標を共有してあげてください。

新学期、親子でそれぞれの目標が持てるといいですね。


  • kaicho.jpg